fc2ブログ

秋明菊 その7

今日は、秋明菊(シュウメイギク)、貴船菊(キブネギク)(キンポウゲ科)です。

この花は、一重の白花を10月7日のブログに、
桃花と八重の桃花を10月10日のブログに載せました。
今日は、その種です。

2013.12.15 撮影 綿毛ができています。
1312148.jpg
もっとアップにしてみると、黒い種が見えます。
1312149.jpg
横から見ると、黒い種がよくわかります。
1312150.jpg
フラッシュ有だと、少し幻想的?
1312157.jpg
上のようになる前です。
1312151.jpg

2009年から白花を育てていますが、初めて見た種でした。
白花の咲いている様子は、

2013.10.17 撮影
1312152.jpg
2013.10.15 撮影
1312153.jpg

花びらが落ちた後、中心が緑の丸い球になって残っているのがわかります。
いつもはこの時点で、花茎を切り戻します。
なので、種を見たことがなかったのです。

八重の桃花の咲いている時の様子です。

2013.10.10 撮影
1312154.jpg

桃花の咲いている時の様子です。

2013.10.11 撮影
1312155.jpg
2013.10.09 撮影
1312156.jpg

じつは、今日見た種は、この桃花の秋明菊の種です。
タンポポのような綿毛で、飛んでいくのでしょうか。
まだしっかりついているようなので、種を採取しませんでしたが、
秋明菊は、種蒔きからでも育つのでしょうか。

地下茎が伸びて、子株ができやすい秋明菊です。
こちらでは、冬場も地上部が枯れてなくなるのは稀なので、
春に株分けをします。
今年は、種蒔きにも挑戦してみましょう。
スポンサーサイト



テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

シュウメイギクの種なんて知りませんでした。
自然に落ちているとは思っていましたが
そんなに綿帽子の感じが出来ますか。
そんな種は見ていませんよ。
花が咲いて丸坊主になっていましたよ。

No title

どの花も子孫を残す手段はいろいろですね。
自分で飛ぶもの 鳥や虫に運んでもらうもの
そして新しい生命をつなぎ育む自然の営みは
不思議なものですね。

こんばんは〜

秋明菊のタネって こんななのねぇ〜
私も、切っちゃうので、ここまでの状態は 初です。
とっくんさん、 又、蒔くのでしょうねー

うちも、一重と八重、両方 お迎えしたので、来年は 大株に
なって欲しいな… v-411
こうして 来年の事を 想像するのも楽しいですよね。

No title

こんばんはー。
シュウメイギクの種ですか。見たことがありませんでした。綿毛がフワフワなんですね。ほんとだ、タンポポみたいです。自力で飛んで行くのでしょうか?それとも鳥さんや動物が運ぶんでしょうか?不思議ですね。
フワフワ綿毛が出る前?のまんまるの姿が、アップで見るとなんだかおもしろくって愛らしくって。
前の記事のシクラメンの蕾さんにも思わず笑ってしまいました。水鳥さんそっくり!すごーく可愛いです。
あ、我が家のハツユキカズラね、白い部分やピンクの部分はほとんどありません…。日陰にずーっと置いてあるからかしら?

再び~♪

きゃあ❤びっくり!
のぶり~んさんとコメント同時でしたー♪うふうふー。なんか嬉しい。。。

No title

種ですか。見事な変身ぶりですね・・・。
綿毛フワフワ、見つめる白猫の目(一瞬)?
後ろにまわるとダチョウの尻?
上から見ると綿毛の帽子?
すばらしい作品、永久保存版に決定・・・。

あの白い花や八重の桃花が・・・
あらたな発見、楽しみ、楽しみですね。

種蒔くんさま

そうですね、私も、秋明菊の種、5年育てていて、初めてです。
今までは、丸坊主になったところで、花径を切り落としていたので(^^ゞ
タンポポの綿帽子とも、フランネルフラワーの種の塊とも違った、感じです。

種蒔くんさまのところには、たくさんのシュウメイギクがあるようなので、
1本ぐらい、丸坊主を残してみたら(^^ゞ

ひげ爺さま

秋明菊の種、初めて見たので、びっくりしました(^^ゞ
宿根草は、ほとんどが地下茎でふえていくと思っていましたが、
桔梗とかも、種ができて、増やすことができるので、
秋明菊もできるでしょうか。
どこかの鉢で、この秋明菊が咲いてきたら、もっと嬉しいですが・・・
種蒔きしてみようと思います。

ほんと、子孫を残そうとする自然の営み、不思議がいっぱいです。

のぶり~んさま

ほんと、私も、初めて、秋明菊の種を見ました。
こんなになるんだぁと、マジマジ見つめましたよ(笑)
こうなったら、いつ採取しようか、考えています(^^ゞ
はい、しっかり、種蒔きしようと思います。
昨年購入した、桃花と八重の白花もあるのですが、
今年はまだ咲きませんでした。
種からだと、いつごろになったら、咲くでしょうか(笑)

そうそう、冬の間は、来年のこと、あれこれ想像するのも、楽しいですね。

もじゃみ母さま

秋明菊の種、私も初めてです。
一瞬、クモの巣が丸まったのか、鳥の羽が絡みついているのかと思ってしまいました(笑)
フワフワの綿帽子のようだけど、今は、怖々、見詰めているだけ(^^ゞ
綿の実みたいですね。
フランネルフラワーは、自分で飛んで行って、あちこちで芽を出しているけど、
秋明菊も、自分で飛んで行って、こぼれ種から発芽してくれるとうれしいけど・・・・・
そんなことはないでしょうね(;´Д`)
花が咲くまでどれくらいかかるかわからないけど、種蒔きしてみます。

もじゃみ母さまのところのハツユキカズラも、緑一色ですか。
うちだけじゃないので、安心しました(笑)
今日、HCで見た見切り品のハツユキカズラは、紅葉して、新芽は白とピンクでした(^^ゞ

もじゃみ母さま

ほんと、コメント、同時に送ることって、あるのですね(*^。^*)
並んでコメントの時も、喜んでいらしたけど、
送信って、ボタンを押した時が同じ確率の方が、少ないですよね。
ちょっとでも、幸せな気分になられて、私も嬉しいです(*^。^*)

カズジイーさま

はい、初めての秋明菊の種、じっくりなめまわして観察しました(^^ゞ
何でも、初めてのことは、驚きと感動がありますね。
じっと見詰めていると、今にも飛び出しそうですが、
しっかりと茎に絡みついています(^^ゞ
種になる時に、変身する秋明菊、
又の名をジャパニーズ・アネモネと言いますが、
アネモネも球根の分球でふえるので、こんな種ができるなんて・・・・・

新たな発見に、ドキドキしました(^^ゞ
種ができる場面を追いかけてみるのも、面白そうです(^^ゞ

No title

まぁ~感激~~~!!
秋明菊の綿毛はこんな風に生るんですね。
初めて見ましたよ!
うしろ姿も”カッコイイ~” 四角ばってちょっと男性的?(笑)
とってもいいものを見せていただきました♪♪

この種も 何処かに根を下ろしてくれると良いですね。

nagomiさま

私も、初めて見た秋明菊の種です。
見つけたときは、ちょっと、興奮しました。
綿毛が、輝いているように見えませんか?
タンポポみたいに広がるのかなぁ、
オキシペタラムみたいに真っ直ぐじゃない綿毛・・・
もう少し様子を見て、飛び立ちだしたら、つかまえようっと(笑)

どこかの鉢で咲いてくれたら、凄く嬉しいけど、
望み薄なので、採取して種蒔きから育ててみたいです(^^ゞ
sidetitleプロフィールsidetitle

とっくん


Author:とっくん
北九州で育ち、結婚して、 島根県に住んでいます。
34年間のフルタイムの仕事も 12年前にリタイアし、
3人の子育ても一段落した今、
ゆっくりとした時間の中で、庭の花を育てる楽しみと
つれあいと二人での旅を  満喫しています。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle