ジャーマンアイリス その2
今日は、ジャーマンアイリス、ドイツアヤメ(アヤメ科)です。
この花は、以前移植したものが、2011年に咲いて、以後元気なのに咲かなかったので、
もう一度、2012年に、娘の庭から移植して、2014年に咲いてくれました。
そして、今年、今のところ2本の花茎が伸びています。
今年のジャーマンアイリスのつぼみから開花までの様子です。
2017.05.06 撮影

2017.05.07 撮影

2017.05.08 撮影

2017.05.09 撮影

2017.05.11 撮影

2017.05.13 撮影

2017.05.14 撮影

2017.05.15 7:00 撮影 朝早くにもう開花し始めていました。


2017.05.15 16:00 撮影 完全に開花です。



2017.05.16 撮影


2017.05.17 撮影

2017.05.19 9:00 撮影 次の花が咲き始めました。

2017.05.19 16:00 撮影


ジャーマンアイリス、こんなに豪華な花ですが、4日間の開花でした。
もっと長く咲いていてほしいですが、1番花が終わるとすぐに、2番花の開花が始まりました。
次から次と咲いてくれたら嬉しいですね(*^-^*)
【おまけ】
5月18日、孫2号と、公民館の「子育て広場」に参加しました。
今回は、「柏餅作り」です。
人数がたくさんだったので、調理室での柏餅つくりは半分ずつで参加です。
順番を待ってる間、真剣におもちゃを選ぶ孫2号

米粉の団子にあんこを詰めての作業をして、蒸しあがるまでの時間、
ブロックで遊ぶ孫2号

一人が2個の柏餅、大喜びで、食べる孫2号➡ちゃっかりおかわりしてました(笑)

この花は、以前移植したものが、2011年に咲いて、以後元気なのに咲かなかったので、
もう一度、2012年に、娘の庭から移植して、2014年に咲いてくれました。
そして、今年、今のところ2本の花茎が伸びています。
今年のジャーマンアイリスのつぼみから開花までの様子です。
2017.05.06 撮影

2017.05.07 撮影

2017.05.08 撮影

2017.05.09 撮影

2017.05.11 撮影

2017.05.13 撮影

2017.05.14 撮影

2017.05.15 7:00 撮影 朝早くにもう開花し始めていました。


2017.05.15 16:00 撮影 完全に開花です。



2017.05.16 撮影


2017.05.17 撮影

2017.05.19 9:00 撮影 次の花が咲き始めました。

2017.05.19 16:00 撮影


ジャーマンアイリス、こんなに豪華な花ですが、4日間の開花でした。
もっと長く咲いていてほしいですが、1番花が終わるとすぐに、2番花の開花が始まりました。
次から次と咲いてくれたら嬉しいですね(*^-^*)
【おまけ】
5月18日、孫2号と、公民館の「子育て広場」に参加しました。
今回は、「柏餅作り」です。
人数がたくさんだったので、調理室での柏餅つくりは半分ずつで参加です。
順番を待ってる間、真剣におもちゃを選ぶ孫2号

米粉の団子にあんこを詰めての作業をして、蒸しあがるまでの時間、
ブロックで遊ぶ孫2号

一人が2個の柏餅、大喜びで、食べる孫2号➡ちゃっかりおかわりしてました(笑)

スポンサーサイト